ラズパイは次回で!

こういうのやってみたかったんです…


Building a wearable camera
http://manoj.ninja/articles/2016/05/09/building-a-wearable-camera
移動しながら写真撮って、後で繋げて動画にする。タイムラプスですかね。


電子工作に興味を持ち始めて、かつ山に登るのも好きなので、好きと好きを合わせてもっと楽しくしたかった。自分が。



ただし、ここで使っているRadpberry piというマイコンボードはLinuxをベースとしていて、私にはちょっとレベルが高そう。


と思ったらこんなイベント発見!
初心者歓迎で、やりたい事を学べそう!
https://blog.soracom.jp/blog/2016/07/13/raspberrypi-soracom-campaign/

行ってきた結果、カメラ固定ならなんとかできそう。
こんな感じでかき氷の観察。

ここが上手く行かない!

カメラの固定

歩くとカメラがぶれるのでしっかり固定しないと写真が撮れない。


試作1号
肩掛けカバンにつけてみた。
歩行中の画像はどれもぶれぶれ。

写真に撮影時の温度が入れられるはずが、
階段降りたところで温度センサーが早速外れる。
そのまま撮影続行。画像は撮れるが動画にしても何が何だか…


試作2号
日帰り用のリュックの肩紐に固定。
割と本番を想定。

温度センサーはマステで止めて延長。
外気を計測出来るように。

固定ももうちょっとしっかりさせた。


普段はゴミ袋とかナイフとか入れてる最上部のポケットに収納。
電池はスマホ用のモバイルバッテリーを使用。


こんな感じで担ぐ。
カメラとかつけてるとゲームの登場人物みたい?
ちょっとテンション上がる。


それでもやっぱりぶれぶれ。キチンと撮れてたのは信号待ちした時だけ…

ヒートシンクが外れる!

ラズパイにはOSが入っていて、小さなパソコンみたいに色々できます。
その代わり、ラズパイの頭脳である部品がめちゃくちゃ熱くなる。

黒い大っきな部品がすぐ熱くなる。

ので、こんな感じに。


でも、このシートが剥がれやすいのなんの。
ケースを横にしただけですーぐ傾いて外れる。


ヒートシンクの意味無い。

3G回線の設定分からない!

せっかくソラコムさんに教えていただいたのに、ちょっと設定がわからない…


特定のURLに、10分おきくらいに画像をアップしてドヤしたかったのですが、そのURLがセキュリティ的に公開してOKなのか、など分からない…


ラズパイになるとLinuxだけでなく、ネットワークの知識も必要ですね。
その分面白い事たくさんできそう!ではあるのですが…
いかんせん技術力ががが…

今回はArduinoにセンサーいっぱいつけて出かけます

画像もぶれぶれ&定期的アップも難しいことを思い知らされたので、今回は断念。
また次回で!!!