日産自動車に工場見学に行ってきた! その2

3月21日(火)に日産自動車の栃木工場に工場見学に行ってきました!

毎日ほぼ終電生活のため報告が遅れましたが以下レポートですっ。


ちなみに昨年は日産の別の工場を見学してきました。コチラもどそ〜
 → 日産自動車に工場見学に行ってきた!


0.はじめに

昨年の日産工場見学の主催者の方から、「今度はスポーツカーや高級車を作っている工場見学行きますが」と声をかけてくださいました。

また、ありがたいことに車でつれていってくださる方もいらっしゃいましたので


1.当日
6時半に横浜駅集合。かなりぎりぎりでした。。すみません。
私を含めて3人で栃木工場へ向かいました。


同乗者の方からアドカードいただいてしまいました☆
わざわざSNSに書いたプロフィールご覧になってくださったそうです。大感謝!!!

車中も他の社会科見学の話を聞くことができてとても楽しかったです!

途中の佐野SA?で名物の佐野ラーメンを食べました。
なかなかあっさり味で美味しかったです。


2.ゲストホール

10時半から見学開始でしたが、以外と早くついて9時半ごろには到着。
一番かと思いきや、他の参加者の方も半分くらいはもうついていらっしゃいました。皆様の意気込みを感じました。


さらにすごいのが、参加者の方で、栃木工場で作られているスポーツカーに乗って参加なさった方もいるんです!3月頭に届いたばかりの新車だとか。。。すごい〜


追浜工場同様にゲストホールがあり、栃木工場で作られている車が展示されていました。スポーツカーや高級車のため、値段が普通のセダンの3倍くらい!

フェアレディZもありました。ドアをあけたところにさりげなくZのマークがあるなどなかなか粋でした。


車のデザインから実際に販売するまでの流れが、簡単な模型や映像で展示されていました。(ここは撮影OKでした)
内容は追浜工場とほぼ同じだと思います。

ただし、プレイモービルの人形による製造工程の模型はなかったです。


時間になったら、会議室のようなところで会社概要と今回の見学コースの説明がありました。

先ずはビデオを見て、マイクロバスで工場へ移動し、見学できるとのことです。


3.ビデオ鑑賞

日産インフォメーションギャラリーを初めとした3本のビデオを見ました。
このビデオの中でも工場のラインの様子を見ることができます。また今回の見学では見られない部分の工程も併せて紹介されていました。


4.工場見学
マイクロバスで、工場に移動。工場はゲストルームがあった入口から、奥へ向かって車が完成に近づくような工場の配置でした。


前回同様に美術館とかで使うようなレシーバーをいただく。
高速道路の下のようなところをくぐって、工場に入りました。頭上には完成した車やこれか
ら発売予定の車を走らせるテストコースがあるとのことでした。(しかも5車線!!!)

試作段階の車もあるため、テストコースは関係者外秘なんだそうです!
(確かに近くを走っている高速道路からも立ち木のせいで中をうかがうことはできませんでした)



5.質問タイム

テストコースが”企業ヒミツ”のため見ることができなかったため、質問集中(笑)


Q.ドライバーはどのくらいいるのか

A.約500人。ドライバー毎にランクがあり、最高ランクのドライバーは4人程度。最高ランクだと250kmまでスピードを出せる。(他はMAX200km)


Q.コース上で事故があったらどうするのか?

A.セーフティーゾーンがある。また管制塔(?)のようなものもあり、怪しい飛行機などが来たら隠れるよう指示をだす。


Q.ライン上で、「川の流れのように」の曲がかかっていた部分があるがアノ曲の意味は?

A.その人の趣味(ぇ?)・・・好きな曲かけてよいんだそうです。


Q.新車発売などで一時的に人を増やす場合に直ぐに作業に慣れるのか?

A.臨時増員は他の工場から手伝いに来てもらう場合が多く、直ぐに新しい作業になれることができる。(さすがー)


などなどでした。やはり今回も時間を少しオーバーするくらい皆さん熱心でした。


あとゲストホールの前でNissanのロゴをバックに自分の車(モチロン日産)を写真に収めているかたがいらっしゃいました。やっぱりファンとしては嬉しいんでしょうね。


私も車運転できるといいなぁと思いました。
天気もよく、充実した見学会でした!



6.全体を通した感想

やっぱり今回の栃木工場と追浜工場の両方を見学することをお勧めします!
同じ工程を見るのにも、違った角度で見学できたり、前回は見ることが出来なかった工程を見ることができたりします。


また、2回目に行くと前回見た部分と他の部分にも注目して見ることができるのでとってもオススメです。ゼヒ参加をお勧めしまっす♪


やっぱり自動車というか製造業の工場はとてもシステマチックですごいなぁと思いました。工場全体が1つの生き物、というかシステムになっていました。


最後に今回お声をかけてくださった幹事様、今回も行き届いた見学ありがとうございました!!!
同乗させてくださったお二人にも感謝です。(帰り半分寝ててすみません。。。)


ちなみにこちらも公式サイトでも案内があります。
(この日の午後にあった親子向けのツアーではミニカーがお土産でもらえたとか、、、残念〜)


日産:工場案内 栃木工場のご案内