インターネットで購入できる電子部品のサイト。
1個(少数)から購入できるところを中心に。
企業の試作・調達から趣味の電子工作まで。
【関東中心】一部個人購入は不可のところも。
2020/9/29 NAVERまとめ終了に伴い、こちらに移動しました。
これからも随時更新・修正していきます
全般(正規品・新品メイン)
Digi-Key
アメリカ(だいたいがミネアポリス)から出荷。現時点での在庫数が分かる。
基本1個~購入可能。大量購入→バラ売りのため意外と安い。
支払先・サポートも日本のため、問い合わせ等は不自由しない。
個人購入もOK。20時前後はサーバーのメンテナンス?のためまれにつながらないことも。
6000円以上で送料無料(それ以下は送料2000円)
日本との時差を利用して、深夜の注文でも現地では当日扱いとなることも。
配達はUPSかFedEx。都内以外はクロネコヤマト
digikey.com(http://www.digikey.com/)に行けば
24時間365日Live Online Chatが出来るため、
日本サポートの業務時間外でも問い合わせ可能(ただし英語で)
ボタン電池や一部部品で、いわゆる”おま国”なものもある。
(輸送手段や輸出入で問題アリなのかな)
digikey.comではヒットするが、digikey.jpで検索結果が出てこないのは
だいたいおま国。
Mouser(マクニカマウザー)
アメリカの会社。日本語および日本円での決済可能。
日本円の場合、6,000円以上は送料無料、それ未満だと2,000円
配達はUPSかFedex。国際配達業者のアカウントがあればそれを利用することもできる。
日本で在庫が無い時に見て見るとよいかも。
アメリカ時間で発送等行われるが、日本では18時くらいまでに注文しないと処理が翌営業日になるため、急いでいる時は注意。
通関を独自で行っているため、他の荷物が引っかかると予定納期より遅れる可能性あり。
担当者とチャットができる。日本語での会話もできるが、問い合わせ等は英語でしたほうが話が早いかも。
製品個別ページで在庫数が分かる。
アールエスコンポーネンツ(RS)
https://jp.rs-online.com/web/
神奈川県より送付。関東近郊だと18時までの注文で翌営業日に受け取り可能。
製品個別ページで必要数を入力すると、現時点で購入可能かが分かる。
6000円以上で送料無料。それ未満は450円/回
配達は佐川。
チップワンストップ
https://www.chip1stop.com/
発送は神奈川県?5,000円以上送料無料。それ未満は650円
配達は佐川。
商品一覧や各商品ページで在庫数が分かる。
関東近郊は16時までの注文で即日発送可のものは翌日受け取りOK。
オプション(有料)でクイックデリバリーもあり。
全般的にDigi-keyやRSに比べてお高め。
ただ、ものによっては上記2つより安いことが(例:アルプスのスイッチ)
あと国内で入手しにくいものが買えることも(TEとかmolexとか)
秋月電子通商
https://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx
説明不要?秋葉原の部品屋さんのネット通販。送料は佐川500円。ヤマト600円。
メーカーにこだわらなければかなりお安く手にはいるかも。
型番指定より、カテゴリやスペックからたどった方が見つけやすい。
通販サイトと店舗で在庫数が異なる。
環境調査(chemSHERPAや紛争鉱物調査)の類は対応していないため、仕事で使うときは注意。
千石電商
https://www.sengoku.co.jp/
こちらもおなじみ?の通販。
同じく型番検索よりもカテゴリからたどった方が見つけやすい場合が。
送料は税込み660円。1万円以上で送料無料。
マルツパーツ
https://www.marutsu.co.jp/
各地に実店舗があり、実店舗で購入可能な場合もある。
ネットで購入した場合、発送は石川県から。
Digi-keyの製品も少し時間がかかるが購入可能。
3,000円以上で送料無料。それ未満は500円(税抜)。
店頭で受け取りと支払いが可能。
aitendo
https://www.aitendo.com/
arduino互換ボードや、ピッチ変換基板、液晶、7セグ、各種センサーなど
送料は全国一律490円。
秋葉原に実店舗あり(現在実店舗は休業中)
Eleshack Shop
https://www.eleshack.co.jp/shop/index.aspx
大阪のショップ。11,000円以上送料・手数料無料。
その他は770円(北海道、沖縄、離島は1,320円)
東亜無線電機株式会社はkeystoneの代理店。
フルタカパーツオンライン
https://www.furutaka-netsel.co.jp/
Mac8などの代理店。若干最小購入数が多い部品も。
5000円以上で送料無料。それ未満は500円。
マルモパーツ
http://www.marumo-p.com/index.html
コネクタほか。スルーホールの部品多め?
型番ではなく、メーカー名からたどった方がよいかも。
若松通商
https://wakamatsu.co.jp/biz/user_data/index.php
電子部品と各種ボード、モジュールなど。
オリジナルキットなどがある。返品・交換不可。
8,800円以上は送料無料。
鈴商
https://suzushoweb.shop-pro.jp/
秋葉原に実店舗ありだが、ネットで購入できるのはウェブに掲載されている部品のみ
沖縄以外は送料600円、沖縄は2,000円(いずれも税抜き)
税別1万円以上で送料無料(沖縄は送料がかかる)
サトー電気
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/index.html
発送は神奈川県と東京都。
自身で部品についてよく知らないと購入が難しいかも。かなり玄人向けのような。
メーカー問わず、指定したスペックのものが欲しいときに利用?
共立エレショップ
http://eleshop.jp/shop/http://eleshop.jp/shop/
大阪にあるシリコンハウス共立のウェブ通販サイト。
micro:bitやRaspberry Pi、M5staxkなどのアクセサリや拡張基板なども豊富。
7,500円以上で送料無料。
それ以下は550円(本州/四国/九州)、1080円(北海道/沖縄)。※条件要確認
スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/
国内外の電子工作関連のモジュールや部品、キットなどが購入できる。
M5Stackの正規代理店。8,000円以上送料無料。
Adafruit社やSparkFun社などについては
HPにない商品の取り寄せもしてくれるみたい。
(無線モジュールや電池など法律がらみで輸入NGの商品もあり/要問合せ)
ダイトロン(ダイトエレクトロン)
https://direct.daitron.co.jp/shop/
個人でも利用可能。送料1,100円(要確認)。
FTDIなど。TE、ヒロセ、多治見無線のコネクタもあり。
ストロベリー・リナックス
https://strawberry-linux.com/
各種センサー用モジュールなど。送料は全国一律630円(税抜)
店舗販売無し。通販のみ。
KSY(ケイエスワイ)
https://raspberry-pi.ksyic.com/main/index
Raspberry Piを取り扱うRSコンポーネンツの正規代理店。
ラズパイ本体や各種HATを個人で購入したいときに。
11,000円以上で送料無料。それ未満は全国一律550円。
メーカー直営・系列グループ
オムロンFAストア
https://store.fa.omron.co.jp/
オムロンのサイト。センサ、スイッチ、制御機器など1個から購入可能。
5,000円(税込)以上は送料無料。それ未満は一律550円の送料。
ただし、同時購入は30種類まで?
JST Shop
http://www.jst-mfg.com/shop/
JST(日本圧着端子)のコネクタや圧着工具が1個~10個単位くらいの少数から購入可能。
普段店頭に並ばないマニアックな型番も入手可能。
NKKダイレクトショッピング
https://www.nkkswitches.co.jp/ec/
NKKスイッチズ(日本開閉器工業)のスイッチが購入できる。
送料は全国一律770円。製品ごとに購入可能個数の制限がある。
TI Store
https://www.ti.com/store/ti/en/
TI(テキサスインスツルメンツ)製品とNSナショナル セミコンダクタ―)製品が
ダイレクトに購入可能。サンプル請求もできる。
ただしクレジットカード&企業か学校所属でないと買えないかも。
購入数の制限あり。
TI製品はDigi-keyでも少数購入可能なため、Digiで購入できないときに。
流通品・生産中止品・緊急調達など
※※※流通品は在庫アリで数量が表示されていても、実際には他社の在庫を表示していたり、購入不可の場合があるので、必ず問い合わせのこと!※※※
コアスタッフ(Zaikostore.com)
https://www.zaikostore.com/zaikostore/
正規品の取扱いもあり。電即納(アルプス直営のネット通販サイトだった)など。
5,000円以上は送料無料。それ未満は全国一律650円(税抜)。
自社でも在庫を持っている分もあるため、廃番や生産中止品でも入手できるかも?
mouserのelement14社の在庫も同時に参照できる。
同社在庫の場合のみ15時までの注文で当日発送。
BAKS(バクス 旧:レオコム)
http://www.icbroker-japan.com/
Farnell NewarkやElement14社の在庫を購入できる模様。日本で見つからないときに。
イギリスorシンガポールからの発送のため納期がかかることが。
送料要問合せ。
CleverWorldNet(クレバーテック)
https://www.cleverworldnet.com/jp/index.php
発送は神奈川県。部品検索から調べることができる。
最小購入数が決まっているものもある。RoHS対応などは問い合わせた方がいいかも。
Rochester Electronics(ロチェスター)
https://www.rocelec.jp/
生産中止となった半導体製品をオリジナルメーカに代わって製造している。
検索結果は英語版に飛ばされる?
在庫があれば日本代理店に問合せるとよいかも。
便利な横断検索
電子部品を複数のサイトでまとめて検索してくれるサイト。
どこで買えるかや単価の比較などに。
Octopart
https://octopart.com/
型番を入れると、データシートやアメリカから購入できるサイトを中心に結果を一覧できる。(英語)
日本からも購入可能(代理店がある、など)なサイトも多いため便利。
FindChips
https://www.findchips.com/
型番を入れると、中国から通販可能な34サイトくらいをまとめて検索し、結果を一覧できる。(英語)
中国語のサイトが中心だが、Digi-keyやRS、チップワンストップなど、日本で購入できるサイトもあるため、
購入先が見つからないときは便利かも。
SourceESB
https://sourceesb.com/
型番を入力すると在庫のあるサイトを表示する。
そのまま各サイトのカートに入れることも可能?ただし北米中心の模様。
購入できるツテがあれば。
DigiPart
https://www.digipart.com/
ここもアメリカが中心らしいが、ウェブ商社の在庫がわかる
その他
ヤフオク!
ヤフオク! - 電子部品 (家電、AV、カメラ) の中古品・新品・未使用品
ホントに困った時用!?チップ部品のリールなんかも出てたりする。
品質、入手タイミングなど全て自己責任で。
Electropages
http://www.electropages.com/
電子部品関連の新製品情報など(英語)
日本メーカーの情報もあり。