2017年にやってたこと

今年の目標の一つ、自分のやったことを記録に残す、というのを早速?実践します。


昨年も色々と遊んで勉強してたはず。
当時のメモ帳を晒してみます。
相変わらず字が汚い。。。

優先順位


アウトドアなどでヤバい状況になった時に、確保するものの優先順位


空気は当然として、シェルター>水>火>食糧 の順番らしい。


火より食べ物!と思ってましたが
この話聞いたのは1月。屋外は寒く、
あったかいスープもいただいて、「あ、火って大事ですよね」と
あっさり宗旨替えしましたとさw



※この焚火は土地の管理者の許可を得て、専門家の指導者のもと行いました。

直焚き火は禁止されている場所が多いです。
山火事は取り返しがつきません。
実施には必ず管理者の許可を得て、安全に十分配慮してください!!!


初めて自分で起こしたたき火でメロンパンを焼いてご満悦な私。
スルメ持っていけばよかったょ...

シェルターの選び方


衣服も立派なシェルターですが、
それを強化するスペースはどんなところが良いか。



落ちている枯れ枝と落ち葉で寝床を作りました。
ふかふかで暑いくらでした。


運よく乾燥している落ち葉ばかりでしたが
普段湿っていたりする時はどうするのかなぁ。
これから勉強したい。雪洞も掘ってみたいな。

最終講義


私に検索の楽しさと知識を教えてくださった先生の
最終講義を聴いてきました。


色々な角度から、わずかでも手掛かりをたどって
目的の情報を探すって楽しい♪

味噌づくり!!!


楽しかった!
作った後は完成までひたすら実りを待つだけなのもよかったw
これは珍しく記録してた。

  1. 作り始め 味噌づくり参加してきた!
  2. 3か月後 味噌の天地返しをしていました
  3. 完成 味噌ができました!

Maker Faire初参戦!!!


数年前から出たい出たいと思っていたMaker Faire 2017に出展者として参加できました!


ブースのテーブルにかける防炎対策済みクロスを
注文するためサイズを計算してました。
メモ帳に方眼紙のマス目があるにも関わらず
使いこなせてないのが私らしいと思いました、まる。



当日はこんな感じになりました〜。
暑い中わざわざ来てくださった友人や先輩方には
感謝しかありません。おかげさまでとーーーーーっても楽しかったです☆


イカーフェアの応募書類もひっそり晒しておきます。
ジャンプワイヤをデコって電子工作の配線をもっと楽しくしよう!


こんなに企画も文章も拙くても通った!ので、興味のある皆様は
ぜひ応募してみるといいよ!!!
Maker Faire Tokyo 2018は過去最大規模で8月4日(土)、5日(日)に開催!

山は楽しい!!!


登山も大好きで、2017年も行けてよかった!天気も良かった!
毎回山小屋に置いてある記念スタンプを押しています。


昔はいただいた御朱印帳にスタンプを集めてました。
スタンプの大小にかかわらず押せたので。
ご朱印の良さがわかってなかった。。



1泊目の鏡平小屋。鏡池(たぶん)から見える槍ヶ岳




2泊目は槍ヶ岳山荘。
出立前のバタバタで押したのでかすれ気味。



小屋前のテラスで撮った、槍ヶ岳の山頂とレンタルしたアクションカメラ。
岩肌がとても美しい。
山頂まで(がんばれば)20分くらいで行けるのもいい。


これも別のブログにちょっと書いてました。
槍ヶ岳方面へ登山してきました

絵心ない


見本を見て描いてもこれくらい。
バランスとか基本的にダメダメ。



細い線がうまく引けない。


ヘナタトゥーなので1週間くらいできれいに消える。


身体に残るものを(たとえ無償であっても)他人に施すのは
法規上色々手続きが必要らしい。
健康上何かあったら困るもんね。


体の部位によって必要な資格が違うのも面白いと思った。


ということで、自己責任で個人的に楽しみます。
もうちょっと発展させてみたい。

大人のだるまさんがころんだ


森の中で気づかれずに対象に近づくには?
の講義。この後の実践編としてやった「大人のだるまさんがころんだ」が
非っ常−−−−−−−に面白かった!!!


「大人」なので、ゲームは日が暮れて暗くなってから。


攻守2チームに分かれて、守備陣は焚火を背に外側を向く。
攻撃側は焚火にどのくらい近づけるか。



攻撃チームが来るのがわかっていたので暗闇で目も凝らしていましたが、焚火でぼんやりしているとあっさり攻撃されそうだなぁと思いました。


ゲームだったら、ここで手りゅう弾とか投げ込んで一気にかく乱するんですがw


背にした焚火が明るくて周りが見えにくいのも面白かった!




だるまさんがころんだ、の前に目立たない格好になるってことで
つなぎをお借りして大興奮♪


スキーのときは、トイレに行きにくいなどの理由で
上下一体タイプのウェアはあまり好きではなかったのですが
あったかいし、汚れてもこれ1着洗えばよいという手軽さにひかれました。
そんなにお値段も高くなく入手できそうですし。


ということで、「つなぎ」は私のほしいものリストの
中で、今かなり上位に来ていますw



そんな感じの2017年でした!


それぞれがバラバラのことをやっている見たいですが、
自分の中でこれを学びたい!というのがあってそれぞれ出かけてます。


自分の生きている間にそれがみんなつながると面白いですが、そこまで行きつくかどうか。。。


ということで本年も(は?)頑張ります!