梅シロップを作った

先輩に教えていただきながら、梅シロップ作ってきました!


レシピはこちらを参考にしました。

梅シロップの作り方 レシピ

見やすくて、情報もいっぱいだー。


たらいに梅を入れて。


水をはってあく抜き

少し黄色く熟した梅のため、あく抜きは青梅よりも少ない時間でOKとのこと。


ふんわり甘い香りがします。
プラムとかそんな感じ。



お話しながら待つこと1時間くらい??
梅が水分を吸ったのか、でっかくなった気が。
あく抜きといっても水は透明のままだった。



道具はこんな感じ。
なり口(梅のヘタみたいたところ)を取る爪楊枝と
梅に穴をあけるためのフォーク。
あと、砂糖は今回きび砂糖というのを使いました。



梅を拭いて、爪楊枝でなり口を取る。
あく抜きでふやけているせいかコツをつかめばするっと取れました。



一人で黙々ととるのはちょっとしんどいかもw



キッチンペーパーにホワイトリカー(35度)をつけて
瓶を拭くことにより、消毒。


瓶は今回1リットルのにしました。
セラーメイト 密封びん 1L
セラーメイト 密封びん 1L 日本製 220018




フォークでこんな感じに穴をあけていく。
砂糖や梅のエキスがしみこむorしみ出しやすいようになのかな?



梅、砂糖、梅、と交互に入れていく。



フタをして完成♪



一番手前が私の。奥の2つは先輩の。



余ったホワイトリカーと梅1粒で一口梅酒も作った。
氷砂糖が涼し気。


梅シロップの砂糖が溶けきって、梅がしわくちゃになったら
煮詰める作業があるそうなので、とりあえず毎日
瓶を観察しないと。


味噌同様に美味しくできるといいなぁ。